10/21(木)今日も来年の為にイワナの幼魚、稚魚を放流しました。

昨日と同様に明科の信州虹鱒養殖漁業協同組合でイワナ40kgを仕入れて小曽部川の上流や支流の罠沢、烏川など数か所に放流しました。

写真は、信州虹鱒さんにて軽トラのタンクに積み込んでいる所です。(今日は40kgですので軽トラ1台です)

写真は、小曽部川支流の罠沢のかなり上流です。

今日も筆者は役員さんのお手伝いとして同行したので、放流の瞬間は撮影できませんでした。

次に向かったのは、烏川の上流です。相当奥まで入り、いい場所が見つかりました。

ここ以外にも数ヶ所に放流しました。

 

小曽部川も今年8月の大雨の爪痕が各所に残されていました。

写真ではわかりにくいですが、倒木、道路近くまでえぐられた川岸など痛々しい状況でした。