以下は、ご本人の言葉です。
++++++++++++++++++++++++
9/7放流当日、組合がガッツリ餌釣り区間で
ルアー釣りしてましたけど…
自分たちで決めたルール! 一般の人は守って、
組合員がルール無視!! どうなんですか?笑
当日の夕方になればいいんすか?
これ流石に許される行為じゃないでしょ? どうなの?
この方は夕方17:30分にこの場所に入って釣りをしておりました。
午前中の巡回だけでは無理でしょう。
役員さんにも時間がない中パトロールをしていただいて
いるのはとても感謝しております。
しかし私が許せないのは、一部の組合員が
この様な事をしているのがとても許せないのです!!
これは、決められている事をわかっているのに、
夕方の人が居なくなったらいいや!
なんて気持ちでやっているのでしょう。
ちなみにですが、車から見ていた自分の息子が、
子供・「お父さん、あそこってルアー釣りしていいの?」
父・「今日と明日はここは餌釣り専用だからルアー
釣りはダメなんだよ…」
子供・「あれ組合員さんの人だよね?」
「組合員さんがルール無視しているの?」
「それなら僕もあそこで釣りしたい!」
父・「…」
こんな会話が繰り広げられました。
はっきり言って、一般の人なら仕方ないかなと言えますが、
もう組合員さんがルール無視をしているので、
私はまだ小さい子供に返す言葉すら見つかりませんでした。
前にも投稿しましたが、前日の場所取りも結果組合員。
自分たちで決めたルールも守れないのも組合員。
自分たちで守らない、子供以下の組合なんてどうしよ
うもないですよ。
ルールいります??
ただ自分たちの首を締めているだけじゃないですか?